通信制大学から心理系大学院 合格までの道のり

公認心理師・臨床心理士を目指す人向けの情報サイトです。心理系大学院の受験情報や通信大学の卒業を目指す人向けに、勉強ノウハウをまとめています。

はじめに

このサイトは、公認心理師臨床心理士を目指す人向けの学習ノウハウやキャリア・進路選択についてまとめています。

社会人から難関国立大学院に進学し、現在心理職として働いている筆者が、心理系大学院の受験情報やリアルな生活、通信制大学の卒業を目指す情報、就活やキャリアに関する情報を発信しています。

スマホからも閲覧できますが、情報量が多いため、PCからの方が見やすいかもしれません。

 

大学院受験

▶心理系大学院 合格体験記

psychology-study.com

▶心理系大学院 受験勉強まとめ

psychology-study.com

▶心理系大学院 参考書まとめ

psychology-study.com

▶受験対策用語 まとめ

note.com

▶心理系大学院受験 Q&A集

psychology-study.com

▶心理系大学院 受験概要

psychology-study.com

▶志望校・研究室の探し方 まとめ

psychology-study.com

▶2024年度 説明会日程

psychology-study.com

▶大学院生活のリアル体験談

note.com

 

通信制大学 聖徳大学

▶【保存版】聖徳通信心理学科 完全攻略マニュアル

psychology-study.com

聖徳大学心理学科 卒業体験記

psychology-study.com

公認心理師 実習先の自己開拓 まとめ

psychology-study.com

▶実習先の自己開拓ノウハウ まとめ

note.com

▶心理学科 科目別感想 まとめ

psychology-study.com

聖徳大学の評判 まとめ

psychology-study.com

聖徳大学 困ったときのQ&A

psychology-study.com

 

▶自分に合った記事を探すとき

psychology-study.com

 

 

サイトの目的

社会人他学部から聖徳大学心理学科に3年次編入し、国立大学院に合格した自分が、よりよい学習をするための情報を発信しています。

 

・心理学を学びたい全ての人のキャリアの応援

・孤独な通信制大学の学習生活や、通信制大学の卒業を目指す人のサポート

公認心理師対応・臨床心理士指定大学院に合格するための受験勉強のサポート

・心理学に興味のある人に、独学でもできる勉強方法のノウハウを伝える

 

聖徳大学に入学したときや、大学院の受験勉強をしていたときに「こんなサイトがあればよかった」「この情報を先に知りたかった」と感じた内容を詰め込んで、分かりやすく伝えられるサイトを目指しています。

 

サイトの対象者

公認心理師に興味がある人、公認心理師を目指している人

通信制大学の卒業を目指している人

・心理系大学院に合格したい人

・心理学の勉強方法が分からない人、心理学に興味がある人

・心理職のキャリアや就活について知りたい人

 

筆者について

・社会人他学部→聖徳通信心理学科へ3年次編入→国立大学院→心理職

 

自分は、社会人をしながら公認心理師臨床心理士になりたいと考え、通信制大学聖徳大学に3年次編入しました。

聖徳大学の卒業を目指しながら、大学院の受験勉強も同時に行い、聖徳大学の在学中に無事に第一志望の国立大学院に「一般入試」で合格しました。

他学部出身だったので、心理学の知識は全くない状態から心理学の勉強を始めました。

留年せず、最短の2年間で聖徳大学を卒業、その後ストレートで大学院へ進学し、現在は心理職として働いています。

 

このサイトには、外からではよく分からない、通信制大学の勉強方法や、大学院の学生生活についてまとめました。

卒業までに必要な勉強時間や、レポートや試験に落ちたときの対処法、役に立った参考書、実習先の自己開拓など、卒業を目指している人には必須となる情報を知ることができます。

 

難関大学院といわれていた国立大学院に合格した勉強方法やノウハウもまとめました。

社会人他学部出身の自分は、受験前に「合格は厳しいだろう」と予備校の先生に言われていましたが、無事に合格を勝ち取ることができました。

 

このサイトには約1年半の受験勉強で、第一志望校に合格した勉強法を詰め込みました。

英語や心理学の勉強法、研究計画書の作成、大学院や教授の情報の集め方、志望校の決め方、研究室訪問、外部受験、予備校の探し方、受験期間のメンタルの維持などについてまとめてあります。

大学院へ合格したいと考えている人の参考になると思います。

 

このサイトとは別に、noteでも通信制大学や大学院受験、大学院生活や就活に関する情報を発信しています。

note.com

 

自分に合った記事を探す方は、「サイトマップ」が便利です。

psychology-study.com

 

更新情報はTwitter(@mtmt_yama_)でつぶやいています。

 

 

問い合わせ先

質問や「こんな記事を書いてほしい」という方がいらっしゃいましたら「お問い合わせフォーム」からご連絡いただければと思います。

(全てのご要望にお応えできるとは限りません)

 

最後に

また、このブログに書いてある内容は、自分が大学に在籍していた当時の情報になるため、必ず最新の情報を確認するようにしてください。

あくまで「個人の勉強の記録」として読んでいただけたらと思います。

 

このサイトが誰かの役に立てれば幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

通信制大学聖徳大学)の情報はこちら>

psychology-study.com

 

<大学院受験の情報はこちら>

psychology-study.com

 

 

<おすすめ記事はこちら>

psychology-study.com

 

psychology-study.com

 

psychology-study.com

 

【マンガまとめ】心理学を学んでいる人におすすめの漫画

投稿日:2024年8月18日

 

この記事では、精神科・心療内科が舞台になっている漫画や、精神科医臨床心理士公認心理師・看護師・精神保健福祉士(PSW)・スクールカウンセラーなどが活躍するマンガを紹介します。

心理学を学んでいる人、臨床心理士公認心理師を目指している人が臨床現場をイメージするときに役に立つマンガです。

どの作品も心理学の知識がなくても読める本なので、気軽に読み始められると思います。

<記事内で紹介するマンガがおすすめの人>


公認心理師臨床心理士を目指している人

・臨床現場で働いてる人

・教科書を読んだり、座学だけの学びで行き詰まっている学生

・心理教育用のマンガを探している人

・精神科や心の病気について知ってもらいたい人

・勉強の間にほっと一息つきたい人

 

  • 心理学を学んでいる人におすすめのマンガ
    • Shirin~精神科医ヨワイ~ 七海仁・月子
    • 木曜日のシェフレラ スクールカウンセラー五加木純架  大澄剛
    • 死にたいと言ってください 保健所こころの支援係 中原ろく
    • ヤングケアラー みえない私 相葉キョウコ
    • 白目むきながら心理カウンセラーやってます 白目みさえ
  • まとめ

 

スポンサーリンク

 

 

続きを読む

【2024年 最新】2025年4月採用の「資格取得見込み」でも応募できる求人【公認心理師・臨床心理士】

この記事では、2025年4月から働き始める大学院修士課程2年生(M2)の人向けに、公認心理師臨床心理士の「資格取得見込み」でも応募できる求人情報をまとめます。

就職活動の参考にしてください。

 

なお、求人情報を見つけ次第、随時更新していきますが、閲覧時点では応募締め切りが過ぎている求人もあると思います。

最新の情報は、各HPや募集要項などを見て各自の責任で確認してください。

 

また、心理職の就活体験記はこちらの記事にまとめています。

▶大学院M2で行った就活体験記(スケジュール・やったことの具体例など)

note.com

 

▶心理職の求人の探し方

psychology-study.com

 

続きを読む

【おすすめ小説】不登校の子どもや親・家族が登場する小説

不登校の子どもや不登校の子どもを見守る親・家族、不登校だった子どもが成長して大人になった姿など、「不登校」がテーマの一部となっている小説を紹介します。

なお、当記事で紹介しているすべての小説のメインテーマが「不登校」というわけではありません。小説内の一部分のみでも「不登校」要素が入っているものを紹介しています。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

続きを読む

【小説まとめ】休職・退職・バーンアウト・うつなど、仕事でつらい思いをした人や場面が登場する小説

この記事では、休職・退職・転職・バーンアウト燃え尽き症候群など、仕事でつらい思いをした人や場面が登場する小説を紹介します。

 

なお、この記事で紹介しているすべての小説のメインテーマが休職やバーンアウトというわけではありません。

小説の一部分に休職・退職・バーンアウト燃え尽き症候群適応障害・うつなど、仕事に関連する場面が登場しているものを含んでいます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

続きを読む

放送大学大学院臨床心理学プログラムの過去問研究と対策を考えてみた

最終更新日:2024年8月28日

投稿日:2024年5月19日

 

この記事では、放送大学大学院修士課程 文化科学研究科 文化科学専攻 臨床心理学プログラムの入試情報と過去問研究について考えてみます。

放送大学大学院は、公認心理師臨床心理士を目指すための通信制の心理系大学院のひとつです。

 

公式HPで公開されている情報を元に考えたこと・分析になります。

出題傾向や試験形態については、変更される可能性があります。各自最新の情報を確認してください。

記事内の内容は、あくまでも「もしも私がこの大学院を受験するなら、こんな感じで筆記対策をするかな~」と考えた内容です。

 

筆者は放送大学大学院を受験したわけではないので、あくまでも一意見として読んでもらえたらと思います。

筆者は社会人から国立大学院へ進学し、現在は心理職として働いています。

 

今回の過去問分析で使用したものは、2022年度~2024年度入試分になります。

過去問自体は掲載しません。各自公式HPからダウンロードして活用してください。

参考:臨床心理学プログラム | 放送大学

 

  • 入試全体の分析
    • 放送大学大学院 臨床心理学プログラムについて
    • 試験について
    • 倍率と難易度
  • 筆記試験対策
    • 全体的な傾向
    • 特に重点的に抑えたい分野
  • 受験対策におすすめの参考書
    • 公認心理師臨床心理士大学院対策 鉄則10&過去問30 院試実践編
    • 赤本 公認心理師国試対策2024
    • 未来・解決志向ブリーフセラピーへの招待 タイムマシン心理療法
    • 学校での子どもの危機への介入 事例から学ぶ子どもへの支援
    • スクールカウンセリングモデル100例
    • 臨床心理地域援助特論
    • 心理学研究法 補訂版 心を見つめる科学のまなざし
  • もし受験するなら…?勉強方法を考えてみた
    • 1 心理学・臨床心理学の用語を網羅的に勉強する
    • 2 事例問題の対策
    • 放送大学用の対策
  • まとめ

 

 

スポンサーリンク

 

 

続きを読む

はじめて発達検査・知能検査(WISC)を実施する人におすすめの本【公認心理師・臨床心理士】

この記事では「はじめて知能検査(WISC・WAIS)を取る」「久しぶりに発達検査を取る」「心理検査はまだまだ初心者…」といった人向けに、検査の取り方や所見の書き方について学べる本をまとめます。

筆者は現在心理職として働いていますが、実習ではじめてWISCを取った時や所見を書くときに役に立ったおすすめの本を紹介します。

 

WISCだけでなく、WAISや他の検査を取るときにも活用できる本も多々あるので、心理検査について学びたい人はぜひチェックしてみてください。

また、この記事は公認心理師臨床心理士といった心理専門職の方、または心理専門職を目指している学生や心理系大学院生を対象に書いた記事です。

 

  • 準備~検査当日におすすめ
    • 心理職は検査中に何を考えているのか?
    • 子どもの発達検査の取り方・活かし方
    • セラピストのための子どもの発達ガイドブック
  • フィードバック・所見作成におすすめ
    • 心理検査のフィードバック
    • 心理検査を支援に繋ぐフィードバック
    • 日本版WISC-Ⅳによる発達障害のアセスメント 代表的な指標パターンの解釈と事例紹介
  • まとめ

 

 

スポンサーリンク

 

 

続きを読む

【厳選7冊】公認心理師・臨床心理士の仕事を知りたい人におすすめの本

最終更新日:2024年5月6日

投稿日:2024年4月19日

 

この記事では、公認心理師臨床心理士などの心理カウンセラーに興味がある人や、心理職を目指すか迷っている人向けにおすすめの本を紹介します。

これから紹介する本では、公認心理師臨床心理士の仕事内容や働き方、キャリアについて学ぶことができます。

 

本の内容や難易度で、中学生や高校生から、心理学を学んでいる大学生や大学院生、現役心理職など、おすすめの人別にまとめています。

なお、この記事の中では心理カウンセラー(公認心理師臨床心理士)のことをまとめて「心理職」として表記します。

 

【記事内で紹介する本をおすすめしたい人】

・心理カウンセラーに興味がある中学生・高校生・大学生・社会人

・心理学科へ進学するか迷っている高校生

公認心理師臨床心理士を目指すか迷っている人

・心理職がどのような仕事をしているのか知りたい人

・大学院へ進学して心理職を目指すか、一般企業へ就職するか迷っている心理学科の大学生

・これから就活をはじめる心理系大学院生

 

  • おすすめの本
    • 白目むきながら心理カウンセラーやってます
    • 心理職の仕事と私生活 若手のワーク・ライフ・バランスを考える
    • まちにとけこむ公認心理師
    • 心理職大全 公認心理師臨床心理士の資格取得から就職まで
    • 暮らしの中のカウンセリング入門 心の問題を理解するための最初歩
    • カウンセラー(公認心理師臨床心理士)という生き方
    • 先輩に聞いてみよう!臨床心理士の仕事図鑑
  • まとめ

 

 

スポンサーリンク

 

 

続きを読む