最終更新日:2024年8月7日
投稿日:2023年3月31日
この記事では、仕事を退職して大学院(修士課程)へ進学した筆者の感想やメリット・デメリット、お金事情、キャリアなどについて書きます。
筆者は理系の4年制大学を卒業し、専門職として就職・働いた後、仕事を辞めて心理学の勉強をするために大学院へ進学しました。
専攻の大きな変更(理系から文系へ)、キャリアの大幅な変更(理系専門職から心理専門職へ)が伴い、自身のライフプランに関しても大きな影響がありました。
執筆時点では、修士課程の1年目が終了するタイミングですが、現時点では思い切って仕事を退職して大学院へ進学してよかったと考えています。勉強が楽しいですし、24時間365日研究や勉強、実習に没頭できる環境は本当に貴重で充実しています。
とはいえ、1度仕事を辞めて大きなキャリアチェンジを目指すということは、リスクも伴います。時間もお金も必要です。
この記事ではあくまでも筆者の体験談をまとめているので(n=1)、全ての人や専攻に当てはまるとは限りませんが、大学院への進学を検討している人の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
- キャリアの迷い
- 本当に退職して大学院へ進学するのか
- 社会人しながら大学院へ進学できないか検討
- 大学院・研究室選び
- 社会人を受け入れてくれるか
- コアタイム、拘束時間
- 教員との相性
- 得られるもの
- 同じ分野に興味のある&専門知識のある仲間
- 24時間365日、興味のあることに打ち込める環境
- 勉強していても浮かない環境
- 充実の文献&図書館、大学のサービスが無料で使える
- 専門家としてのスキル
- メリット
- 社会人経験者ならではの視点が持ち込める
- 社会人スキルを活かすことができる
- 相談先が多い
- 研究できるありがたさ
- デメリット
- お金事情
- まとめ
続きを読む