通信制大学から心理系大学院 合格までの道のり

公認心理師・臨床心理士を目指す人向けの情報サイトです。心理系大学院の受験情報や通信大学の卒業を目指す人向けに、勉強ノウハウをまとめています。

心理学のレポート作成・課題・勉強に役立った参考書

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

最終更新日:2024年1月11日

投稿日:2022年2月8日

 

この記事では大学で心理学を学ぶ人に向けて、心理学のレポートや課題、勉強、院試対策に役立った参考書を紹介します。

心理学の勉強をする時には、自分の実力・レベルに合った参考書を使うことで、効率よく学習を進めることができます。

通信大学で独学で心理学を勉強し、大学院受験に合格した筆者が、はじめて心理学を勉強するときに役立った参考書を紹介します。

 

 

スポンサーリンク

 

 

基礎心理学

基礎心理学の参考書を紹介します。ここで紹介している参考書は記憶の方法や人間の発達、学習などについて幅広く網羅しているため、1冊購入するだけで複数の科目の勉強になります。

 

役に立った科目

心理学概論、発達心理学社会心理学学習心理学、知覚・認知心理学、感情・人格心理学など

 

新版心理学 有斐閣

分厚くてすべて読むには骨が折れますが、心理学の勉強を始めるとき一番最初に購入して読んだ本です。臨床心理士として活躍されている先生におすすめされて購入しました。

大学の課題と重なる範囲の内容が多く記載されています。分からない用語があったらまずはこの本の索引から調べ、書かれている説明を理解できるように読んでいきました。レポートを書く際に非常に参考になりました。   

 

 

心理学 第5版補訂版 東京大学出版会

心理学の教科書と言えばこれ!と言われるほど、様々なところで紹介されている参考書です。

上記の「心理学 有斐閣」と共に、レポートを書く際には必ず隣に置き、関連する用語などについて調べました。大学在学中にかなりボロボロになり、手に馴染んできました。それだけ活躍してくれた参考書です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

臨床心理学

ここで紹介している参考書は、臨床心理士公認心理師といった心理カウンセラーをめざしている人の場合、大学の勉強だけではなく大学院受験や大学院の勉強、試験対策でも役に立つ、長い目を見て活躍する参考書ばかりです。

また、特定の心理療法に特化しているのではなく、幅広く網羅的に臨床心理学について書かれているテキストなので、1冊購入するだけで、大学で必要な広範囲を網羅することができます。

 

役に立った科目

心理的アセスメント、臨床心理学概論、心理学的支援法、精神疾患とその治療など

 

公認心理師臨床心理士大学院対策 鉄則10&キーワード120 心理学編 講談社

過去に心理学の勉強をしたことがない人、これから心理学の勉強を始める人におすすめの参考書がこちらです。

大学から配布される教科書だけで、レポートを書くのが難しいと感じた人、教科書に書いてあることがさっぱり分からない人は、まずこの参考書を手に取ってみるのがおすすめです。

イラストが多く、重要な項目に絞って、分かりやすい口調で説明されています。

自分が大学入学直後に戻れるなら、「まずこの参考書を買いなさい」と自分にアドバイスをします。もっと早く購入していれば、あんなにレポートに苦戦しなかっただろうなと思っています。

 

 

よくわかる臨床心理学 改訂新版 ミネルヴァ書房

上の本に加えて、臨床心理学系で追加で購入するとしたら、この参考書かなと思います。配本された教科書だけではよく分からなかった箇所について、調べるために使用していました。

臨床心理学に関係する用語は多々ありますが、かなり広範囲がカバーされているかと思います。詳細については、それぞれの用語の専門書をさらに読んでいく必要がありますが、レポートを書く程度であれば、十分な知識が書いてあったと個人的には考えています。

 

 

臨床心理学 有斐閣

かなり分厚いため、初学者にはハードルの高い一冊です。そのかわり、内容がとても充実しています。

購入したのは、大学の単位がすべて取得し終わり、大学院受験のための勉強を始めたタイミングでした。

ただ、臨床心理学や心理学的支援法などの講義内容と重なる内容となっているので、レポート・試験に苦戦している方にとってはかなり頼りになると思います。索引も充実しており、本当に助かりました。

大学院受験勉強で大活躍しました。大学に入学した段階で買っておけばよかったと思う一冊です。

 

 

臨床心理学スタンダードテキスト 金剛出版

これから臨床心理学の勉強を本格的に始めようとしている人、将来臨床心理士公認心理師を目指している人はこの本を1冊持っておくだけで、かなり勉強に役立つと思います。

公認心理師の資格を取得するために、学部時代に取る必要のある単位の全範囲を網羅しているテキストです。かなり分厚く、お値段も高いですが、その分情報量が充実しています。臨床現場で活躍している様々な専門家が書いているため、具体的なケーススタディや臨床心理学領域の社会との接点を見据えたスポットライトが提示されるなど、かなり現場寄りの内容も勉強できます。

もし筆者がこれから大学院受験をするのであれば、この本を購入し、手元に置きながら勉強を進めると思います。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

レポート執筆に苦戦している人へ

心理学実験・研究レポートの書き方 北大路書房

大学入学後、レポート執筆に苦戦している人もいるかもしれません。自分も、最初は「レポートを書く」という行為に慣れるまでに時間がかかりました。

はじめて心理学のレポートを書く人におすすめの参考書がこちらです。実験レポートの作成や、大学院受験で必要となる研究計画書の作成の参考にもなります。

 

 

まとめ

上記で紹介した参考書は、1冊が1つの科目に対応しているのではなく、1冊で多くの科目の範囲をカバーすることができます。教科書だけでは、カバーできる範囲が限られるため、新しく参考書を購入しようと思っている方は、ぜひ検討してみてください。

また、大学院の受験勉強にも上記の参考書は大活躍したので、受験を見通したうえで早めに購入するのが非常におすすめです。

 

また、国立大学院へ合格した筆者が受験勉強で使用した参考書は下記リンクをチェックしてください。

▶大学院受験対策に役立った参考書

心理系大学院に合格した心理学の参考書【公認心理師】【難関国立大学合格】

心理系大学院受験 参考書まとめ

▶大学院受験勉強

【完全版】心理学勉強法まとめ【心理系大学院】【公認心理師・臨床心理士】【難関国立大学院合格】

 

筆者は聖徳大学に在籍していました。聖徳大学の各科目のレポートや試験対策で使用した参考書をここですべて紹介することはできていません。

科目別に使用した参考書や勉強法は、こちらの記事から探すことができるので、特定の科目に苦戦している人は参考にしてください。

聖徳大学心理学科 科目別の感想まとめ

【完全版】聖徳通信心理学科 科目別感想まとめ【公認心理師】【難易度・優先度】 - 通信制大学から心理系大学院 合格までの道のり

 

このサイトには、聖徳大学を最短で卒業し、ストレートで国立大学院に合格した自分の勉強ノウハウをまとめています。

自分に合った記事を探すときは「サイトマップ」を参考にしてください。

更新情報はTwitter(@mtmt_yama_)をチェックしてください。

 

▶科目別の感想まとめ

psychology-study.com

 

聖徳大学 卒業体験記

psychology-study.com

 

聖徳大学の卒業を目指す人へ

psychology-study.com

 

▶困ったことQ&A

psychology-study.com

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

<こんな記事も書いています>

通信制大学を最短卒業するためのスケジュール

聖徳大学心理学科を卒業するまでにかかった総勉強時間

試験・レポートに合格できないときのメンタルケア