通信制大学から心理系大学院 合格までの道のり

公認心理師・臨床心理士を目指す人向けの情報サイトです。心理系大学院の受験情報や通信大学の卒業を目指す人向けに、勉強ノウハウをまとめています。

聖徳大学への電話のかけ方【通信制大学】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

聖徳大学での学習で困ったときや、分からないことが出た時は電話をかけて事務局に問い合わせることになります。自分は、実習関係や事務手続きで何度も事務局の方に電話でお世話になりました。

しかし、電話が苦手だと感じる人も多いのではないでしょうか。

 

今回は、自分が聖徳大学の事務局に電話をかけるときに気を付けていたことをまとめます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

用意するもの

・学生証(学籍番号が分かるもの)

・メモ帳

・筆記用具

聖徳大学の電話番号が分かるもの(聖徳通信の裏表紙などに書いてあります)

 

電話をかける前に

・質問したいことをまとめよう

・聞きたいことが複数ある時は、「いくつ」「何を」聞きたいのかまとめておきましょう

 

電話をかけるとき

大学『はい、聖徳大学通信教育部です』

学生「お忙しい中失礼します。聖徳大学〇〇学科△年の□□(名前)です。今回~~~について3点質問があり、ご連絡させていただきました。」

大学『どのような内容でしょうか』

学生「1点目の~~~~についてですが・・・・(省略)」

 

(疑問が解決したら)

学生「お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。失礼いたします」

(電話を切る)

 

電話をかけるときのポイント

1.最初に学部・学年・名前を名乗る

2.学籍番号を聞かれることもあるので、すぐに答えられるように、手元に学生証を用意しておく(学籍番号を覚えたら不要)

3.話が長くならないように、あらかじめ質問をまとめておく

4.忙しい中、自分の電話に対応してくれたことに対し感謝を伝える

 

 

スポンサーリンク

 

 

電話をかける時間

事務局が開いてる時間はどの時間帯でもいいと思いますが、自分は9時前後や17時前後、昼休みと思われる時間帯は避けるようにしていました。職員の方もバタバタしているかなと思ったからです。

また、スクーリングが開講されている日は事務局が特にバタバタしているので、なかなか電話が繋がらなかったり対応が遅くなることが多いと思います。(自分の用事が急ぎの場合は、そんなこと気にせずに電話して問題ないです)

 

自分の場合、できるだけ事務局の人の機嫌がいいタイミングで電話できたらいいなと考えていました。そのため、日程調整ができる場合は、できるだけ天気のいい日の午前中を狙って電話をかけていました。

(完全に筆者の独断と偏見ですが、天気が悪い日は気圧の関係か、機嫌が悪い人が多いと思っています)

 

電話をかけるのに慣れていない人にとっては、緊張することもあるかもしれませんが、きっと何とかなると思います。

他にも、聖徳大学の学習に関するQ&Aはこちらにまとめてあるので、参考にしてください。

psychology-study.com

 

また、実習先の自己開拓をするときの電話のかけ方については、こちらの記事にまとめているので、参考にしてください。

note.com

 

 

 サイト運営について                 

このサイトは、通信制大学での学習や大学院受験の情報集めで苦労した経験から、少しでも同じ境遇の人の役に立ちたいと考え、立ち上げました。

 

ありがたいことに想像以上の方に閲覧していただいています。

「信頼できる情報が少ない中、参考になった」「心理学を学ぶ一歩を踏み出すきっかけとなった」というお声もいただいています。

自分としては、できるだけ長期間、サイト運営を継続したいと考えています。

 

もし「このサイトが役に立った」「もっと長く運営してほしい」「記事数を増やしてほしい」と感じてくれる方がいらっしゃいましたら、投げ銭していただけるとサイト運営のモチベーションになります。

投げ銭は、リンク先のnoteから行えます。noteにはオフレコの話や、実習先の自己開拓の話などを書いています。

note.com