このサイトは、公認心理師・臨床心理士を目指す人向けの学習ノウハウをまとめています。
社会人から難関国立大学院に合格した筆者が、心理系大学院の受験情報や、通信制大学の卒業を目指すための情報を発信しています。
大学院受験
▶心理系大学院 合格体験記
▶心理系大学院 受験勉強まとめ
▶心理系大学院 参考書まとめ
▶心理系大学院受験 Q&A集
▶心理系大学院 受験概要
▶志望校・研究室の探し方 まとめ
▶2022年度 説明会日程
通信制大学 聖徳大学
▶【保存版】聖徳通信心理学科 完全攻略マニュアル
▶聖徳大学心理学科 卒業体験記
▶公認心理師 実習先の自己開拓 まとめ
▶心理学科 科目別感想 まとめ
▶聖徳大学の評判 まとめ
▶聖徳大学 困ったときのQ&A
▶自分に合った記事を探すとき
サイトの目的
社会人他学部から聖徳大学心理学科に3年次編入し、国立大学院に合格した自分が、よりよい学習をするための情報を発信しています。
・孤独な通信制大学の学習生活や、通信制大学の卒業を目指す人のサポート
・公認心理師対応・臨床心理士指定大学院に合格するための受験勉強のサポート
・心理学に興味のある人に、独学でもできる勉強方法のノウハウを伝える
聖徳大学に入学したときや、大学院の受験勉強をしていたときに「こんなサイトがあればよかった」「この情報を先に知りたかった」と感じた内容を詰め込んで、分かりやすく伝えられるサイトを目指しています。
サイトの対象者
・通信制大学の卒業を目指している人
・心理系大学院に合格したい人
・心理学の勉強方法が分からない人、心理学に興味がある人
筆者について
・社会人他学部→聖徳通信心理学科へ3年次編入→国立大学院合格
自分は、社会人をやりながら公認心理師・臨床心理士になりたいと考え、通信制大学の聖徳大学に3年次編入しました。
聖徳大学の卒業を目指しながら、大学院の受験勉強も同時に行い、聖徳大学の在学中に無事に第一志望の国立大学院に「一般入試」で合格することができました。
他学部出身だったので、心理学の知識は全くない状態から心理学の勉強を始めました。
無事に留年せず、最短の2年間で聖徳大学を卒業、その後ストレートで大学院へ進学することができました。
このサイトには、外からではよく分からない、通信制大学の勉強方法や、学生生活についてまとめました。
卒業までに必要な勉強時間や、レポートや試験に落ちたときの対処法、役に立った参考書、実習先の自己開拓など、卒業を目指している人には必須となる情報を知ることができます。
難関大学院といわれていた国立大学院に合格した勉強方法やノウハウもまとめました。
社会人他学部出身の自分は、受験前に「合格は厳しいだろう」と予備校の先生に言われていましたが、無事に合格を勝ち取ることができました。
このサイトには約1年半の受験勉強で、第一志望校に合格した勉強法を詰め込みました。
英語や心理学の勉強法、研究計画書の作成、大学院や教授の情報の集め方、志望校の決め方、研究室訪問、外部受験、予備校の探し方、受験期間のメンタルの維持などについてまとめてあります。
大学院へ合格したいと考えている人の参考になると思います。
このサイトとは別に、noteでも、通信制大学や大学院受験に関する情報を発信しています。noteはオフレコ話や砕けた内容が多めになる予定です。
自分に合った記事を探す方は、「サイトマップ」が便利です。
更新情報はTwitter(@mtmt_yama_)でつぶやいています。
問い合わせ先
質問や「こんな記事を書いてほしい」という方がいらっしゃいましたら「お問い合わせフォーム」からご連絡いただければと思います。
(全てのご要望にお応えできるとは限りません)
最後に
また、このブログに書いてある内容は、自分が大学に在籍していた当時の情報になるため、必ず最新の情報を確認するようにしてください。
あくまで「個人の勉強の記録」として読んでいただけたらと思います。
このサイトが誰かの役に立てれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
このサイトは、通信制大学での学習や大学院受験の情報集めで苦労した経験から、少しでも同じ境遇の人の役に立ちたいと考え、立ち上げました。
ありがたいことに想像以上の方に閲覧していただいています。
「信頼できる情報が少ない中、参考になった」「心理学を学ぶ一歩を踏み出すきっかけとなった」というお声もいただいています。
自分としては、できるだけ長期間、サイト運営を継続したいと考えています。
もし「このサイトが役に立った」「もっと長く運営してほしい」「記事数を増やしてほしい」と感じてくれる方がいらっしゃいましたら、投げ銭していただけるとサイト運営のモチベーションになります。
投げ銭は、リンク先のnoteから行えます。noteにはオフレコの話や、実習先の自己開拓の話などを書いています。
スポンサーリンク
<大学院受験の情報はこちら>
<おすすめ記事はこちら>