大学院受験-志望校選び
心理系大学院の社会人入試について、公認心理師・臨床心理士を目指している社会人に向けて解説します。情報の集め方・注意するべき・受験までにやることをまとめました。
最終更新日:2024年11月4日 公認心理師・臨床心理士になるための心理系大学院の説明会日程をまとめました。2024年度(令和6年)の入試説明会や研究室訪問の参考にしてください。
最終更新日:2024年9月25日 社会人から臨床心理士・公認心理師を目指す人が大学院を選ぶときに知っておくべきこと・受験対策・やるべきことをまとめました。
最終更新日:2022年6月25日 2022年の心理系大学院説明会の日程をまとめました。 公認心理師・臨床心理士を目指して大学院受験をする人は参考にしてください。
最終更新日:2022年9月13日 研究室訪問で必要なメールの書き方・アポ取り・質問リスト・服装・持ち物・手土産などを解説しました。 大学院受験生、学部生、社会人受験生は参考にしてください。
最終更新日:2022年8月19日 大学院の外部受験・社会人受験・通信制大学からの受験を検討している人向けに、大学院選びで注意することをまとめました。 内部生の優遇状況や、見極める方法、研究室訪問で質問することをまとめました。
大学院の外部受験をするときに、志望する研究室の先輩と知り合う方法のアイデアを5つまとめました。 人脈・コネがない状態から、志望校の先輩と仲良くなり、第一志望校の大学院に合格した自分の体験談をもとにまとめています。
最終更新日:2024年4月16日 公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院へ進学する人向けに、志望校の情報集め、教授の選び方、研究室訪問の方法、質問内容、アポ取りメールの書き方をまとめました。 外部受験・社会人経験を経て国立大学院に進学した実…
聖徳大学心理学科では卒業論文を書くことができません。 公認心理師を目指して、通信制大学卒業後に大学院へ進学する予定の人が、卒業研究にどのように対処するべきかについてまとめました。
心理系大学院の受験対策をまとめました。 公認心理師・臨床心理士を目指して、大学院受験する人、社会人や通信制大学から大学院受験する人を対象として、勉強法や研究計画書の作成、研究室訪問をまとめました。
研究室訪問をする際に、大学院生に質問したことをまとめました。 社会人から大学院へ進学する人、外部受験を考えている人、臨床心理士指定大学院、公認心理師対応大学院への進学を希望している人に参考になると思います。
最終更新日:2024年6月16日 公認心理師・臨床心理士になるために心理系大学院の研究室訪問で質問したことをまとめました。 社会人受験、外部受験、他学部出身者はもちろん、公認心理師・臨床心理士を目指して大学院受験をする人は必見です。
大学院受験をする際に、教授や研究室の情報を集めるためにやったことについてまとめてあります。 インターネット上でどのように情報を検索するかや、研究室訪問や大学院説明会以外で、学生と知り合う方法について書きました。
最終更新日:2024年4月3日 社会人から心理系大学院に進学した志望校決め・受験のスケジュールをまとめます。 公認心理師・臨床心理士を目指して、大学院受験を検討している人は参考にしてください。
公認心理師・臨床心理士を目指して心理系大学院の志望校を決めるときに注目したポイントをまとめました。 研究室訪問や大学院説明会の質問のネタにもなります。